静かな休日の朝、愛車を車庫から出し焙煎機が回り始めます。
当店では、コーヒー豆の焙煎をすべて自ら行っています。
そう、『自家焙煎』です。

提供しているのは、世界中の産地から届く「スペシャルティコーヒー」の生豆。
豆の個性や収穫年によって、香味のニュアンスは実にさまざま。
そのひとつひとつと丁寧に向き合いながら、最適な焙煎度合いを探っています。
焙煎前には、まず“選別”と“洗浄”。
目視でのハンドピックと水洗いを行い、雑味の原因となる欠点豆や汚れを丁寧に取り除いています。
この工程を経た豆だけが、当店の焙煎機にかけられます。

焙煎が終わった豆は、すぐには使いません。
一晩以上、静かにガス抜きをしてからようやく抽出へ。
挽きたての香りが最も立つタイミングで、ネルを使って一杯ずつ『ハンドドリップ』しています。
このネルドリップもまた、手間がかかる分、味わいにしっとりとした丸みをもたらしてくれます。
「丁寧すぎるのでは?」と聞かれることもあります。
ですが、私たちにとってはこれが“当たり前”。
この一杯のために、休日も焙煎作業に向き合っています。
コーヒーが好きなお客様に、焙煎したての豆の魅力を一番良いかたちで味わっていただけるように。
これからも、小さな手仕事を積み重ねながら、おいしいコーヒーをご用意してまいります。
コメント