ディナータイムは『550/おひとり様』のお席料をいただいております。
全てのお客様に『ちょっとした前菜』を無料でご提供。
『ワンドリンクオーダー制』となっております。
エゾシカ の 田舎風パテ
地元『エゾシカファーム』さんの鹿肉で作った自家製の『田舎風パテ(蝦夷鹿のパテ・ド・カンパーニュ)』です。
1100
ディナータイムは『550/おひとり様』のお席料をいただいております。
全てのお客様に『ちょっとした前菜』を無料でご提供。
『ワンドリンクオーダー制』となっております。
地元『エゾシカファーム』さんの鹿肉で作った自家製の『田舎風パテ(蝦夷鹿のパテ・ド・カンパーニュ)』です。
1100
太めにカットしたポテトを『米油』でカリッと揚げます。数種類のハーブをまぶし、パルミジャーノを擦りかけ仕上げ。
700
『知床どり』の手羽先で作ったコンフィです。表面をパリッと焼き上げてご提供。
750
特大の『サクラマス』を自店で2週間セミドライエイジングして使用。
熟成により旨みが増しとても美味しいです。他では食べられないですよ。
1600
エスカルゴを釧路産「つぶ貝」に変更。カソレットに乗せエスカルゴバターで焼き上げます。器に残ったソースにバゲット(別オーダー)をひたしてお召し上がるのもGOOD。
1300
エゾシカ・匠の豚麦王・スパイシーとご用意ございます。
800
斜里産匠の豚『麦王』ロース使用、丁寧に燻した自家製ロースハム。しっとりとした食感の逸品に仕上がっております。
1200
知床斜里産、匠の豚『麦王』で作った田舎風パテです。ピスタチオの食感がなんとも言えないアクセントです。
1100
フランス産『フィレ ド カナール バルバリー』を使用。しっかりと燻煙をかけて仕上げた、自家製『鴨の燻製』になります。
600
牡蠣のムニエルにほうれん草のソテーを合わせ、チーズとパン粉をかけて焼き上げます。ベシャメルソースにも牡蠣を練り込み、牡蠣の旨味を満喫できるグラタンです。
1500
旬の『アスパラガス(グリーンorホワイトor紫)』をソテー。
産直『セイアグリー健康卵』のポーチドエッグを乗せました。
パルミジャーノ・レッジャーノを擦りかけ、トリュフのスライス仕上げでご提供。
アスパラの入荷状況により、種類や太さにもよりますが2〜3本使用します。
2200
ムール貝を各種ハーブと共に白ワインで蒸しあげました。旨味たっぷりのスープに、バゲット(別オーダー)を浸して無駄なくお召し上がり頂く方法もベスト。
1500
550
粗く千切りに削ったにんじんをビネガーで味付け。さっぱりと食べられる『にんじんサラダ』です。
550
ザクっと千切りにした『紫キャベツ』をビネガーで揉み込む。さっぱりと食べられる『紫キャベツの酢漬け』になります。
300
石窯で焼き上げたアルチザンバゲット。香りも食感も最高。
800
下記リストより選択願います。
1500
1900
本日ご用意できるチーズのリスト
◆ ブリー ド モー A.O.P. Brie de Meaux (フランス/イル・ド・フランス地方)
・イル・ド・フランス地方のモー村に由来する名前の白カビタイプのチーズ。
フロマージュの王と言われるこのチーズは、ミルクの風味が白カビの酵素でコクを増し
熟成が進むとへーゼルナッツの香りがします。淡い黄色の中身はやわらかく上品。
◆ ブリヤ サヴァラン アフィネ I.G.P.
Brillat Savarin affine moule a la louche (フランス/ブルゴーニュ地方)
・フランスの美食家の名を冠した「ブリヤ サヴァラン」の熟成タイプです。
クリームを添加しており、レアチーズケーキのようであり、ほどよい酸味と軽い塩気、
脂肪分が高いわりにはとてもさわやかに食べられます。
◆ マンステール エルミタージュ A.O.P. Munster Ermitage (フランス/アルザス地方)
・1,000年以上昔にマンステールという同名の修道院で誕生したウォッシュタイプのチーズ。
しっとりした表皮は黄色からオレンジがかった赤に変化し、個性的なにおいを放ちます。
中はソフトで口あたり良く、味わいはバランスがとれています。
◆ サントモール・サンドレA.O.P.
Sainte Maure Cendre [Goat Milk Cheese] (フランス/トゥーレーヌ地方)
・山羊乳(全乳)を使って作られる薪型のシェーブルタイプのチーズ。
表面に木炭粉がまぶしてあり、中央に一本通っているわらは、型崩れを防ぎ、空気を通すためのもの。
きめ細かな白い中身は、山羊乳の強い香りとクルミのかすかな風味がします。
◆ グザヴィエ・ダヴィット ロックフォール A.O.P.
Roquefort (フランス/ルエルグ地方)
・溶けるような口当たりとバターの風味を保ち、深みのある特有の香りを得るために、グザヴィエ ダヴィッドのメートル・フロマジェはフロマジュリーパピヨンと専用のペニシリンロックフォールを厳選しました。
5ヵ月熟成することにより断面が滑らかで、口に入れると花や果実の風味が広がり、長く余韻が残ります。
◆ ミモレット 12カ月熟成
Mimolette (フランス/フランドル地方)
・製法はオランダエダムと似ており、中の鮮やかなオレンジ色が特徴。
熟成3~6ヶ月の鮮やかなオレンジ色で半硬質なものは、やわらかで食べやすく、18~24ヶ月熟成の
硬質になると濃い茶系オレンジ色で、少々塩辛く濃厚な味わいです。
◆ グザヴィエ・ダヴィット コンテA.O.P.14ヶ月熟成Comte (フランス/フランシュ・コンテ地方)
・ナルビエフ・フロマジュリーは夏に搾取した生乳のみに自社で培養した酵素を加え、昔ながらの銅製のタンクを利用してグザヴィエ・ダヴィッドのコンテを製造しています。そしてコンテの熟成で有名なプティット社の標高1,100mにある要塞を利用したカーヴ「サンタントワーヌ」で14~18ヶ月熟成させています。
生のマッシュルームを使用。エキストラヴァージンオリーブオイル・塩・白胡椒をかけ仕上げにたっぷりとパルミジャーノを擦りかけました。添えたレモンを絞ってお召し上がり下さい。 入荷しない日も御座います。
1000
じゃがいも・ブロッコリー・にんじん・椎茸・舞茸・蓮根 等々。
様々な野菜をじっくりとフライパンで焼き上げました。 添えたソースでお召し上がり下さい。
2200
1300
葉物を中心に盛り付け、サクッと軽くお召し上がり頂けるサラダになります。
1900
イカ墨を使用した真っ黒いリゾットです。イカを細かく刻み混ぜ込んでおります。
4200
オホーツク海、網走産「本たらば蟹」を自店でボイルしむき身にしました。『本たらば蟹』のむき身を贅沢に使用。やっぱり『蟹の王様』タラバガニは間違いない。
4200
地元産(or北海道近海)の『エゾバフンウニ』を使ったリゾット。ウニの味を満喫できるととても好評。 入荷なき場合はご提供不可。
メニューにもよりますが、イタリア産の高品質なオイルや唐辛子をはじめ
カラスミ・チーズ・ドライトマト等々様々なイタリア産食材を使用。
イタリア産のパスタはアルデンテに茹で上げております。
北海道・尾岱沼産の特大『あさり』を使用した人気のオイル系スパゲッティ。ボンゴレ・ビアンコです。
1900
『海老・帆立貝・牡蠣・ムール貝・真いか・大あさり』等々、海の幸がゴロゴロ入った『ペスカトーレ』。
当店のは『魚介メイン料理』に匹敵。
3000
網走産「本たらば蟹」を自店でボイルし剥き身にしました。
『蟹の王様』のオイル系スパゲッティです。
3900
牡蠣を使った人気のオイル系スパゲッティ『ペペロンチーノ』です。ほうれん草との相性はバッチリ。
1900
小海老を使い、仕上げにイタリア産『ボッタルガ(ボラのからすみ)』をかけたオイル系スパゲッティ。
2400
『時知らず/脂ののった白鮭』で作った自家製スモークサーモンを使ったクリームソーススパゲッティ。
2500
1500
斜里産匠の豚麦王『自家製ベーコン』&『ドライトマト』で作る激辛トマトソースのショートパスタです。
海老・ホタテ・牡蠣・イカ・ムール貝・あさり等々を、魚介スープで煮込んだサフラン・ハーブが香るブイヤベース。
仕上げに地場産の『お魚のポワレ』を乗せました。(ポワレのお魚は入荷状況に変化します。)
3700
お魚や添え野菜は入荷状況により変わります。当日のお魚の種類はお気軽にお問い合わせ下さい。
白ワインとクリームを使った『ヴァンブランソース』でお楽しみ頂きます。 画像はイメージです。
2600
大きな『オマール海老/』 を一匹丸ごと縦割りにて使用。
『海老の旨味抜群』のソースでお召し上がり頂きます。
7800
地元知床エゾシカファームさんの鹿肉を自店にてじっくりとドライエイジング。旨みも増し柔らかく熟成香がなんとも言えません。
脂を外したロース芯を焼き上げます。果実の酸味がある特製『グラン・ヴヌール ソース』でお召し上がり下さい。
4800
『北十勝短角牛』のお肉を自店でドライエイジング、挽肉にして使用。乾燥熟成により旨味・風味も増しております。
チーズ・セイアグリー健康卵のポーチドエッグ・特製赤ワインソース仕上げです。
3600
『北十勝短角牛のランイチ』を自店にて『乾燥熟成』。ドライエイジングにより旨み成分のアミノ酸が増え、風味も良くとても柔らかいです。
その時の状況により、ランプかイチボのどちらかでご提供。食べれば納得、この感動体験を是非。
5800
10000
斜里産『エゾシカ熟成ロース芯(赤身のみ)のロティ』・フランス産『フォアグラのポワレ』・北海道産じゃがいもの『ポム・ピューレ』を盛り付け。
ソース・ペリグー(黒トリュフを使ったソース)&『黒トリュフ』スライス仕上げです。
3600
『北十勝短角牛』のお肉を自店でドライエイジングし使用。大量の赤ワインで柔らかく煮込みました。添えた北海道産じゃがいものピューレとご一緒にお召し上がり下さい。フルボディの赤ワインと共にどうぞ。
21000
『北十勝短角牛乾燥熟成シャトーブリアンのポワレ』・フランス産『フォアグラのポワレ』・北海道産じゃがいもの『ポム・ピューレ』を盛り付け。
ソース・ペリグー(黒トリュフを使ったソース)&『黒トリュフ』スライス仕上げです。
12000
北海道足寄町『北十勝ファーム』さんが育てた『短角牛(赤茶色の和牛)』の貴重な『ヒレ肉』を使用。
フィレ肉は、きめ細かな肉質とさっぱりとした味でとても柔らか、乾燥熟成(ドライエイジング)によりアミノ酸・旨味・風味は抜群です。
6900
北海道足寄町『北十勝ファーム』さんが育てた『短角牛(赤茶色の和牛)』の『サーロイン』を使用。
脂身を全て削ぎ落とし(赤身のみ)厚みが出る様、贅沢にカットし焼き上げます。
霜降りになりにくい赤身肉でとても柔らかく、旨味成分のアミノ酸も多く味は格別。
3900
斜里産『麦王』ロースを自家ドライエイジング。乾燥熟成により微生物の力で旨み成分が増しとても柔らかいです。
厚切りロースを焼き上げました、添えたお塩でシンプルにお召し上がり頂きます。
米油でカラッと揚げ、数種類のハーブで香りをまとわせた『特製ハーブフレンチフライ』を添えました。
3300
斜里産匠の豚『麦王』で作った自家製『ソーセージ、ベーコン、すね肉のプティ・サレ』と
シュークルート(発酵キャベツ)・ジャガイモを一緒に煮込んだ料理。
3300
鴨の最高峰、フランス/シャラン産『ビュルゴー家』の窒息鴨(エトフェ処理)骨付きもも肉を使用。
ご提供時には表面ををパリッと焼き上げ、ハーブの香りをまとわせた特製フレンチフライを添えます。
6200
フランス/シャラン産、窒息鴨(エトフェ処理)むね肉(ロース)を1枚使用。
時間をかけ休ませながらじっくりと焼き上げた鴨胸肉を、苦味のあるオレンジのソースでお召し上がり頂きます。
4200
カスレは、豚足・野菜をじっくり煮込んだスープをベースにタルブ産ラベルルージュの『白いんげん豆』と、柔らかく煮込んだ豚足をほぐし合わせてオーブンで焼き上げました。
鴨のコンフィはパリッと焼き上げ、自家製ソーセージと共にトッピング。
コンフィは、フランス/シャラン産『ビュルゴー家』の窒息鴨(エトフェ処理)骨付きもも肉を使用。
2名様から同じコース内容で、前日までのご予約にて承ります。
尚、ご予約のキャンセルは前日までにご連絡お願いいたします。
10000
・ 気まぐれサラダ × 1皿
・ 冷菜プレート × 1皿 『前菜メニュー』の中より冷たい前菜を5点前後1皿に盛り付けます。
・ バゲット
・ 温菜プレート× 1皿 『前菜メニュー』の中より温かい前菜を3点前後1皿に盛り付けます。
・ ほたて貝 の リゾット × 1皿
・ 匠の豚『麦王』 熟成ロース の ロティ × 1皿
・ ホットドリンク × 1杯
・ 自家製アイスクリーム × 1皿
オプション (表示金額は、1名様の追加料金になります。)
※ ほたて貝のリゾット → 本たらば蟹のリゾット ・・・・・・・・・・ +1100
※ ほたて貝のリゾット → エゾバフンウニのリゾット ・・・・・・・・ +1500
※ 麦王 熟成ロース の ロティ → 蝦夷鹿ロース の ロティ ・・・・・・・ +1000
※ 麦王 熟成ロース の ロティ → 短角牛 サーロイン ステーキ ・・・・・ +2000
※ 麦王 熟成ロース の ロティ → 短角牛 熟成フィレ肉 の ステーキ ・・・ +4000
※ 自家製アイスクリーム → フォンダンショコラ or いちごのパブロヴァ ・ +700